Au marché 朝の小さい一回り

Publié le par Emi Taya

 私は割と?早起きな方です。季節による鳥のさえずりでほとんど正確な時間がわかるようになりました。起きなくてはならないときはしぶしぶ何分もベットにしがみ付き何も起きなくても良いときには飛び出します。6時から6時半起床です。早起きといったら笑われるかも知れませんね?コーヒーを用意し まずベランダを開き海を眺めに庭に降ります。庭の前は大西洋。いつ見てもいつ見ても海は別の顔です。
朝食をその片作けを終え私がいそいそ身支度をしていると朝のお散歩?と主人の言葉。猫が朝近所を一回りするごとくに。・機嫌の良いときはやさしいからかい調でその反対のときは皮肉な響きで。構いません。朝外に出て行かないと息が詰まってしまいます。朝早くあいているのはマルシェ 朝市です。日常の市場の他にラロシェルは水土 隣町には火金と近郊のお百姓さんの集まる路上の大きな市が立ちます。幸せな匂いで一杯。早
18年も当地に住む私 皆知った顔の人ばかり。16歳ぐらいだった売っている林檎のように落ちそうな赤いほっぺたの少年は髭ずらの立派な男性となり奥さんとお母さんといまだに10種類ほどもある林檎を売り続けています。
今日は丸いズッキーニを求めました。最近売られるようになったものです。選んでいる私を見ながら 食べられるの?と質問する奥さんがあります。お百姓さんは私の顔にじっと目を集中します。お肉のファルシーにしてもいいし中身をエシャロット大蒜マッシュルームバターとオリーブオイル半々で炒め詰め直し卸チーズでオーブンで焼いてもいいし鮭缶を使って生姜とガランマサラのココナツミルクでエキゾチックに蒸し焼きにしても美味しいですよ。周りにいる人たちは驚きお百姓さんは奥さんを見ながらママ ママ早くノートしなさい。とせわします。
初めてのことではありません。このごろ新しい野菜が出てきました。作っているお百姓さん方々も食べ方ご存知ない方多いのです。私知らないものありますが好奇心強く購入こうやって食べたら美味しいのではないかとあまり失敗せずに今日まで来ました。今日のお料理は普通の豚肉のファルシー。でも異なるのはエシャロットと大蒜と白ワインとそれに今我が家の庭で美しい白い花で覆われたサリエット(さぽりー)を香料として沢山入れました。妖しげな効果のあるハーブだそうです。本当でしょうか?

Publié dans Plats végétariens

Pour être informé des derniers articles, inscrivez vous :
Commenter cet article