Deux restaurants サンニコラ街の2つのレストラン

Publié le par Emi Taya

 今とても流行っているサンニコラ街のChez Fred。 小さなレストランでした。小さなレストランの脇でまた小さなお魚屋さん開いていました。新鮮なお魚と料理の組み合わせ。マルシェの周辺のビストロの如く。 何もストックのないままお客さんの注文により一走りして新鮮な材料を即求め即料理。というのは秘密のない秘訣ではないでしょうか。
フ レッドは デンマーク人。北欧三国と共にバイキングの先祖そのような風貌とその冒険の血でこの地方に下ってきました。ピンク色の肌のラグビーマン。お相撲 さんのような大きなたくましい体。フランス スポーツを愛する血の濃い人達の人口はかなりです。 この地方では特にラグビー。この仲間の人々の間では綿密 な蜘蛛の網の如くあらゆる手だてでの助け合い。秘密宗教の如く存在しています。フランス人のスポーツ好きなもう一つの証明しましょうか。今年のフランスで 愛された人々との全国的アンケート。何日か前の新しい情報です。一番は元テニスマン 現在歌手のお父さんがカメルーン出身のヤニック ノア。2番目は引退宣言後世論の希望でカムバックの フットボールの英雄 ゼネディン ジダンヌ。 アルジェリア出身。スポーツ新聞は他の新聞社が傾いても問題なし。購入者保っているフランスです。それもあらゆる社会階層の方々に読まれています。
一緒にお料理教室していたメイベルは有名人。フレッドも もちろん召集。第一回 バルバラン(名前可愛らしいとおもいませんか?実は本当に可愛い容貌のお魚です。)の愛称で知られている
rouget 15cmほどの小さな魚と190cm100kg程の大きな体 

がっしり太い腕での格闘に始まるオードブル。その後オーブンで色々の香料とで蒸し焼きにした鱸に細切りにした長ねぎをカリッと上げ上に乗せソースブランにレモンを利かせたシンプルで材料を生かしたもの。とても可愛らしい小さめ作りの飾り付けのお皿が出現しました。
体 の大きい方は意外と繊細なセンスを持ち合わせていること気がつきました。私幾人も知っています。の如く。でもデサートのヌガーグラッセになって。。。。小 さなラムカンに詰める時半分以上は外の状態。テーブルはクリームだらけ。メイベルと目を交わせ。家計に係わる者にとっては なんという無駄な話。
きっといつもは彼の仕事ではなく皆他の人に指示するのでしょう。
彼の奥さんはほっそりした小柄な人でした。フランスで愛する奥さんに Ma moitié (僕の半分 という表現あります。ボリュームではなく私の心の半分は貴方に ということ。)でも現実に半分ほどの奥さんでした。
 その彼のお店の斜め前に私達夫婦の大好きなフランスの国外領土カリブ海の( Les Antilles)アンティル料理の本当に小さい鰻の寝床のようなテーブル4つで一杯になってしまうレストラン。燻製した鶏肉を独特の香料を効かせたトマトソースで煮込んだpoulet boucané。鱈のアクラ。豚肉のコロンボ風。私が家事に疲れてしまうと歩いて何歩もないこのお店に家族4人 で通いました。御主人フェルナンドは料理な大好きな人。口数少なくてもいつも心のこもる家庭料理。余り出る事のない奥の台所から私達が現れると取って置き の年代のラム酒と秘密の唐辛子を手に笑顔で現れ。子供好きな方で傍らでよくお手伝いしているまだ少女の娘さんも一緒になってお喋り。子供達はその魅力に惹 かれ。おなかも充たされ幸せな瞬間です。
数 少ないデサートの中で選ぶ時間になり子供達がアイスクリームというとそれは駄目。食事の始めに言ってもらわないと良い温度ではないから。奥さんとてもよい 人でしたが頑固で商売けのない人。サービスも遅く愛想もないし。ある日突然店じまい。また一つサン二コラ街の風景変わりました。主人は奥さんの責任だと批 判しています。現在は個性的な素敵な本屋さんに変わりました。
私色々レシピ盗んで今では私の得意な料理の一つです。私色々美味しい物の作り方盗む泥棒です。気を付けて下さい。食べてみて分析気に入るまで作り続ける傾向あります。



 
Pour être informé des derniers articles, inscrivez vous :
Commenter cet article