cuisiner sans bon couteau! - まな板も本当の包丁も無しの料理なんて

最近フランス人のように小さな 包丁ではないナイフでニンニク玉葱類は別にして掌でもなく左右の手で空中で野菜刻んでしまう事に気が付きました。みじん切りではない玉葱も。(こちらの人玉葱もブレンダーで刻んでますよ。お料理教えた時人参胡瓜等の千切トントントンでは無く(トーーーーーントーーーーーン ブッツと言う感じ)まな板も本当の包丁なしに料理してしまう事よくあります。ことに急いでいる時。あせっている時。

魚屋さんでは数多くのフランス人 小骨嫌いで切り身仕立てに頼む人沢山。それは大きな立派な高級な魚 頭も中骨も皆捨ててしまい小さいみすぼらしい切り身に。でも購入する人々は大満足。私は招待の夜切り身が必要で面倒な時頼みながら頭も骨も皆別に包んで頂戴・。だしにするからと言い切ります。とても美味しい魚のスープ(Soupe de poisson)作れるのですよ。

何年か前フランスで料理修業心がけのコックさん。我が家に現れるときはいつも黒いアタッシュケース離さずに。得意そうに開いた中はきらきら輝く1ダース程の包丁。日本料理は包丁文化。料理人はいつも包丁懐に。
*最近写真時々消えてしまう事あります。御通報くださるとさいわいです。
18日 日本中秋の名月と確認しました。明日からは暦で本格的な秋ですね。